2022/11/01
作業環境測定精度管理事業 全6区分 合格
公益社団法人 日本作業環境測定分析協会が主催する第15回総合精度管理事業(2021年度実施)に参加致しました。
 
測定計画の正当さが求められる①デザイン
 
試料採取の適切さが求められる②サンプリング
 
分析の正確さが求められ、当社の業務登録区分でもある
③粉じん ④特定化学物質 ⑤金属類 ⑥有機溶剤
 
①~⑥の全区分で良好な結果の判定でした。
 
 
                
                合否判定結果表 
              
 
             公益社団法人 日本作業環境測定分析協会が主催する第15回総合精度管理事業(2021年度実施)に参加致しました。
- 測定計画の正当さが求められる①デザイン
- 試料採取の適切さが求められる②サンプリング
- 分析の正確さが求められ当社の業務登録区分でもある③粉じん④特定化学物質⑤金属類⑥有機溶剤
 
①~⑥の全区分で良好な結果の判定でした。
 
               合否判定結果詳細 
              
 
               
 
                また、初回の試験において全項目合格した機関のみ 精度管理優良機関 として表彰されます(この精度管理事業は再試験制度があります)。
 
この精度管理事業の合格有効期間は2年間です。
次回17回(2023年度)総合精度管理事業に参加予定をしております。
 
この精度管理事業の結果を有効的に反映し、日々の測定・分析の機会においても、安定的、継続的な精度の維持と向上に努めてまいります。
 
 
                
                精度管理優良賞 表彰状 
              
 
             また、初回の試験において全項目合格した機関のみ 精度管理優良機関 として表彰されます(この精度管理事業は再試験制度があります)。
 
 
                 
               精度管理優良賞 表彰状 
              
 
               
               この精度管理事業の合格有効期間は2年間です。次回17回(2023年度)総合精度管理事業に参加予定をしております。 
              
 
              この精度管理事業の結果を有効的に反映し、日々の測定・分析の機会においても、安定的、継続的な精度の維持と向上に努めてまいります。
 
 
               
 
              